アクセサリー*お片づけのおうちサロン 

*おうちカフェ生活* 京都・長岡京市

アクセサリー*お片づけのおうちサロン  イメージ画像

2018年01月

揚げ物をした後、 油が冷めたら 油の処理をします。 キッチンの引き出しの 片隅に~ 油吸収パットの「油すっちゃいな」を 常備しています。 引き出しの右端が、 「油すっちゃいな」です。 整列させて入れると すっきりです♫ いろいろな100均に、 油吸収パットがある
『揚げ物のあとの油の処理』の画像

クラフトレッスンでの 皆さんの作品です。 しばらくご紹介できていませんでした>< 通していくだけの 簡単なネックレスが人気です♡♡ 現在、 都合により レッスンの募集は、 3月~になります。 よろしくお願いいたします m(- -)m 最後まで読んでいた
『クラフトレッスン 皆さんの作品です!』の画像

今まで使っていた布製のスリッパは、 シューズブラシで手洗いして・・ 脱水して・・干して・・ 乾かない時もあり、 不便を感じていました。 年末に購入したルームスリッパ!! 汚れたら丸洗いできて、すぐに乾きます。 お手入れしやすいので 嬉しいです! 軽くてしっか
『お手入れしやすいルームスリッパ』の画像

衣類の洗濯は、 エコ洗剤を使っています。 石けん百科でまとめて購入! 軽い汚れの時は、 セスキ炭酸ソーダで 洗濯します。 セスキ(セスキ炭酸ソーダ)は 泡の出ない洗剤です。 具体的な使い方を、 洗剤ボトルに ラベリングします。 わが家の場合、 水30Lに15g
『軽い汚れの洗濯はセスキのエコ洗剤』の画像

2018年 戌年がスタートしました。 本年もよろしくお願いいたします。 皆さまにとって 明るく希望あふれる 一年でありますように。 昨年は祖母とのお別れや、 久しぶりの再会、 そして、新しい出会い・・・ 自分の状況を いろいろと考える機会が たくさんあ
『2018 お正月』の画像

■*おうちカフェ生活*では、個人情報を取り扱うにあたっては、個人情報の保護に関する法令、およびその他の規範を遵守いたします。■掲載広告についてGoogleアドセンス により広告を掲載しています。Googleおよび、Googleの使用するCookieを使用して、今までのアクセス情報

↑このページのトップヘ